視聴率について

  • HOME
  • WEBニュースでもよく出てくるテレビの視聴率って

WEBニュースでもよく出てくるテレビの視聴率って

テレビの視聴率は、ひと昔前までは世帯視聴率を基準としていました。
世帯視聴率とは、4人家族でも2人家族でも1台のテレビで誰かが番組を見ていた場合にカウントされる測定方法です。
テレビCM出稿においては数年前から個人視聴率の数値が指標となっています。

世帯視聴率

世帯に住むいずれかのうち一人でも番組を観ていたらカウント

4人家族

例として4人家族のうちお父さんだけでも3人で見ても1カウントです。

※Webニュースなどで取り上げる多くの数字は上記の世帯視聴率です。

個人視聴率

世帯の誰が番組を観ているかをカウント

4人家族
例・・・4人家族
お父さん36歳・お母さん30歳
長男13歳・長女11歳の場合

男女4-12歳男女13-19歳
長男が番組を観ると13-19歳のT層でカウント

男20-34歳女20-34歳
お母さんが番組を観ると20-34歳のF1層でカウント

男35-49歳女35-49歳
お父さんが番組を観ると35-49歳のM2層でカウント

男50歳以上女50歳以上

放送後1週間以内の録画視聴どの番組が、どの年齢層に人気があるかが明確になってきています。

WEB広告よりターゲット設定は広いですが年齢層に合わせた分析・出稿がテレビCMでも可能に

個人視聴率6.5%って低くないですか?

静岡県の視聴率での話になります。2023年5月平日のバラエティ番組で世帯視聴率10.6%、個人全体視聴率5.3%、M1層(20歳-34際男性)が※(0に近い)・F1層(20-34歳女性)が6.5%でした。よく話題に出る世帯視聴率だと「ついに10%を割る!」など話題になったりしていますが、この数値を高いと考えるか低いと考えるかになります。静岡県の地上波は基本的に民放4局とNHK(Eテレ)の計6局がありますのでテレビを付けていた人の選択権は6チャンネル。当然ですが、その時間に外出をしていた人、テレビを付けていない人、ネット動画を観ていた人、スマホをいじっていた人、電話をしていた人と様々な人がいるはずです。県内に住む20-34歳の女性の方の6.5%が、その番組を観ていたとしたら、実際はかなりの高数値と考えます。仮に20-34歳女性10,000人としますと650人が番組を観ていたということになります。ちなみに35-49歳の女性は3.6%でしたが、この数値としても決して低い数値とは思いません。同じように単純計算で10,000人の35-49歳女性が360人観ていたことになり女性20,000人に対して1,010人が番組を観ていたという計算になります。実際の人口は当然もっと多いので着実に認知を浸透させていくことが可能と考えます。ただ20-34歳男性については測定上カウント0の※になりますので、この番組については20-30歳代女性をターゲットにした商品のCMなどを薦めます。様々なライフスタイルがある中でもターゲットを明確にしていけばテレビCMを使ってアプローチすることも可能です。

i・PRoなら地域性・行動パターンも考慮しながら数値分析型の広告宣伝をプランニングをいたします。